KOAN 時事ニュース
KOAN TOP > 時事ニュース > 2009年2月 > GMが事務系1万人削減へ、米国内で給与カットも
GMが事務系1万人削減へ、米国内で給与カットも
米ゼネラル・モーターズ(GM)は10日、現在7万3000人の世界の事務系従業員を、1万人削減すると発表した。
このうち、米国では2万9500人から3400人削減し、米国の管理職の給与は10%、その他の従業員の給与は3〜7%それぞれ一時的に引き下げる。
米政府から、つなぎ融資を受けたGMとクライスラーは2月17日までに米政府に経営再建計画を提出することを義務付けられている。
GMは世界に約25万人の従業員を抱えているが、販売不振に伴う大規模なリストラに取り組む姿勢をアピールして、米政府・議会から支援継続への理解を得たい考えと見られる。
人員削減は年内に行い、米国では5月1日までに大半の削減を終える方針だ。給与の引き下げは5月から2009年末まで続ける方針だ。
GMは6日にも米国内の工場従業員5万2000人を対象に早期退職者の募集を始めており、事務系と工場従業員の双方で大規模な人員削減に踏み切る。
GMは、今回の人員削減は、昨年12月に米議会に提出した、2012年までに従業員3万1500人を削減するリストラ計画の一環と説明している。
2008年のGMの世界販売台数は前年比10・8%減と大きく減少、1月の米新車販売台数も前年同月比48・9%減と落ち込みが続いており、GMは「(この施策は)世界的な車の販売不振の中で、GMが長期的に生き延びるために強いられたものだ」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000004-yom-bus_all
|