スポンサードリンク
ベーシック・インカムを導入すれば、日本はかなり良くなるのでは?
◇ベーシック・インカムを導入すれば、日本はかなり良くなるのでは?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:42:47.99 ID:bRwawf070
>若年層のうち、中高卒の完全失業率が年平均で14・2%に達し、過去最悪を記録した。昨年の厳しい雇用環境が
>主に若者を直撃したことを示している。
>また、正社員から失業者になった人も08年に比べて22万人増と、過去最大の上昇幅となった。
こんな不安定な時代に、ベーシック・インカムみたいな
システムが無かったら、安心して働けないと思うのだがどうよ?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 11:45:38.40 ID:bwqD6WGOi
ベーシックインカムって言いたかっただけだろ?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:48:49.94 ID:bRwawf070
>>2
いや、それだけじゃない。
正社員が22万人失業って事は、雇用がメッチャ減ってってるって事だろ?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:49:42.64 ID:g3s3SFvh0
ベーシックインカムって言いたいだけだな
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:49:57.29 ID:0M1GnUjAO
でベーシックインカムってなんだよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:51:37.73 ID:bRwawf070
>>5
国民全員が無条件でもらえる、毎月5~8万円程度の生活保護のこと。
既存の生活保護などを廃止した上で実施する。
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:51:23.42 ID:UoDiaiKqP
いまどきベッカムとか
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 11:54:16.76 ID:49K5Usq50
やってみる価値はあるかもしれんが
今の世の中動かしてる層がほぼ反対にでるから導入無理
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:58:05.88 ID:yXUb7ZRQ0
ここが派遣共のスレですねww
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:58:36.54 ID:RDJLg30t0
とりあえず生活保護っていう制度を無くして最下層じゃらでも段階的、若しくは一気に導入+消費税大幅うpしてみては
19 名前:1[] 投稿日:2010/02/23(火) 11:59:23.30 ID:bRwawf070
ベーシック・インカムの利点
1. 働いていてももらえるため、働くともらえない生活保護のように勤労意欲を下げない
2. 無条件にもらえるので、現行の社会保障のシステム上で差別されていて、
なんの保障も受けられていない人も救える(父子家庭など)
3. 失業しても生活できるので、労働者はリストラ覚悟で育休切りなどの企業の横暴と戦える
4. 起業が増える
欠点
なし (ベーシック・インカムみたいな月ごとのお金の支給は、すでに生活保護などで条件付きで行われているため
それがベーシック・インカムに置き換わるだけ。 そのため現状存在する以上の弊害は起きない)
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:21:57.73 ID:7vrFvb/+0
>>19
> 4. 起業が増える
風が吹けば桶屋が儲かる理論で?
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:22:25.59 ID:1g3uYGut0
>>19
マジレスすると一切欠点ございません! なんて言う代物は冗談抜きで信用できないし導入されてたまるか
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 12:00:52.91 ID:49K5Usq50
欠点:財源
---------- 終了 -----------
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:01:06.87 ID:wW4e0h8R0
ベーシックインカムが分からない俺に誰か
よつばとに例えて分かりやすく教えてくれ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:10:21.25 ID:UoDiaiKqP
>>21
俺達もよつばみたいに働かなくても金貰えるようになるんだよ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:07:53.70 ID:B/UfWblH0
不況のままじゃ無理だろ土台からくずれる
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:12:15.03 ID:VnluOkzGP
メーターも食うに困らず
日本のアニメ文化も守られるよね
33 名前:1[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:14:52.38 ID:bRwawf070
>>31
言い忘れてたけど、それも大きい。
ベーシック・インカムがあると、アニメーターなどの
職人的な職業で、最初の数年間給料が出ないような職人的な職業でも
給料が出るようになるまで生活を続けられる。
これにより日本経済はかなり活性化するとおもうよ。
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:13:33.11 ID:CSoeEQKx0
まぁ国民の生活よりもどっちの政策のほうが票になるかのほうが大事だから
924万いるという無職連中が全員ひとつの政党に投票したって変わるかどうかは微妙な現実
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:15:40.53 ID:PJKXx/0LP
大反対
無職フリーター貧乏は全部甘えだろ
ただでさえ税金支払いが少ない奴らになんでこれ以上払ってやらないといけないんだよ
自分で金稼げ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:17:08.60 ID:AFMUFzmB0
個人じゃなくて1家庭になるんだからバカ親が儲けてメシマズ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:18:22.94 ID:9pF6D06W0
そんなに素晴らしく欠点の無い案なら、なんですでに導入されてないの?
なんで世界で実施している国が一つもないの?
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:21:00.10 ID:AFMUFzmB0
失業手当の増額とかあるだろ
無条件で金配ってもバカが増えるだけ
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:25:57.82 ID:7aLOciVX0
とりあえずモラルが完備された世の中じゃないとBIはダメ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:26:40.86 ID:PJKXx/0LP
財源はどっから取るんだよ
法人税 消費税 所得税の増税か?
税金を取ることそのものにデメリットがあることを知らんようだな
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 12:28:24.68 ID:hz1iLIn60
日本は「無職は甘え(笑)」「働かざるもの食うべからず(笑)」
みたいな汗水垂らすのが美徳みたいなとこがあるからな
不労所得は悪みたいな文化では反対も多いだろ
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 12:30:20.46 ID:CSoeEQKx0
>>56
うちのバカにBIってどう思うって話したら
「よくわかんないけど、働かずに金が入ってくるなんて馬鹿げてる。」
って感情論だけで返された。
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:30:34.65 ID:wkMZvZT1O
今の日本じゃ、働かず金だけ盗る人間が増えるだけ
税収は減り、インカムの為に金を刷り、
膨大なインフレを引き起こす事必死
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:32:31.17 ID:2OCgTvEN0
インフレ起こすだけだろ…アホくさ
物価が上がるだけならともかく医療費とかも
上がるよ?金の価値が下がっておしまい
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 12:32:48.61 ID:P5uJ+mFz0
まぁ生活の基盤が出来るってだけで安心できるよな
職なくてコンビニのバイトしててもバイト代+支給額でまともな生活が出来る
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:35:14.77 ID:RDJLg30t0
>>64
そして企業は儲かってより格差が広がるんですね、わかります
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:35:03.05 ID:v0bEMu3W0
日本人が勤勉ってうそだよね
こんなのできたらみんな働かなくなる
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 12:35:46.01 ID:hz1iLIn60
麻生の給付金も「50万ぐらい配れば、みんな金を消費に使う」
って意見もあったからな
一度やってみればいい
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:39:29.51 ID:IM4S5t+h0
3Kの仕事は誰がやるんだよ、楽な仕事が見つかるまでずっと待てるから
ゲームオーバーのない椅子取りゲームみたいじゃん
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:41:12.14 ID:PB/Il5EU0
自分の立場で考えたら月給10万くらいのバイトに切り替えるな、コレ
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:48:16.46 ID:B/UfWblH0
年収ハンパないひとはむしろいらないよね………
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:49:47.09 ID:swj8xhSu0
デイビッドベッカムかと思った
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:51:06.37 ID:SuQrOFE+0
ハイパーインフレになって日本終わるだけやん
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 12:58:09.85 ID:fn20Bqj+O
月7万もらえるなら、その分給料下げても良いよねって企業は出てくるだろうね
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:59:01.22 ID:Ez89n5kd0
勤労意欲が下がる、インフレが起こる、企業が賃金下げる。
ハイ論破
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 13:06:39.87 ID:Fr2w69XT0
まぁ現段階て労働法すら守ってない企業だらけなんだからどうにもならんか
せめて残業は規制してくりゃれ
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 13:07:52.10 ID:CSoeEQKx0
>>134
法人税下げて労働法を厳密に尊守させるだけでも随分マシになりそうなもんだよな
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 13:27:04.36 ID:CSoeEQKx0
まぁBIより先に資本主義社会としてもっとやれることはあるんじゃねーの?
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 13:27:34.21 ID:E0vimZeP0
頭悪いからよく分からんけど仕事しない人が増えるだけじゃないの?
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 13:29:22.90 ID:f3iClTxJ0
ベーシックインカムと聞いてトランシーバー的な機器を
想像したけど全然ちがくて泣いた
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 13:32:46.30 ID:BSR2hMD50
この手の話は皆仕事の成果である金を配る事ばかり注視して、
産業の構造の効率化が無視されてるのが不思議でならない
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 13:36:42.49 ID:8SZMY1af0
>>179
この手の論者は基本的に供給過剰を前提に生産性の低下で
経済が活性化するという誤った認識の元に理論を構築しているから仕方がない。
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 13:46:15.64 ID:Oce83Axr0
労基法違反をもっと厳しく取り締まればいんじゃねーの?
ニートは知らんが
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 13:49:08.23 ID:CSoeEQKx0
しかしまぁこういうスレは良く伸びる
ニートだからこそ政治経済に目が行く
オレの場合だけども。
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:01:34.68 ID:tCck2v8H0
ベーシック・インカム
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:02:12.40 ID:4bPOYU1G0
>>230
改めて見てみるとちょっとエロいな(*´∀`*)
233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:02:22.69 ID:Mrc1ZBNL0
そもそも国民年金(夫婦で12~13万)くらいじゃとても食っていけなくて
老後も働いてる人なんてたくさんいるのに、ベーシックインカムごときで
働き手不足になって賃金が上がるとか夢物語もいいとこだなw
238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 14:05:56.62 ID:B/UfWblH0
財源が生活保護費からでるんじゃ
ギリギリの生活してる人たちは
ほんとうに死ぬしかないよな……
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:16:33.28 ID:x8wcJXjB0
よくわかんないけど労働意欲失せて国力低下したりしないの?
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:17:25.95 ID:PJKXx/0LP
>>259
全くその通り。
働いてる奴も 働きたくない奴も意欲低下する
財政が膨らむだけのクソ政策だわ
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:16:54.04 ID:rRmc7not0
ベーシックインカムなんてどうせ導入されないだろ
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:19:58.45 ID:pWvv+omd0
でも金が動けば雇用も増えるんじゃね?
金持ちが有り余った金を貯蓄とか投資やら投機に回すよりか
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[koan] 投稿日:2010/02/23(火) 14:27:11.29 ID:/aILAEOQ0
なんかベーシックインカムは
いい結果が出た時と悪い結果が出た時の振れ幅が広そうで恐い
いい方向に進めばいいけど・・・
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:28:03.25 ID:B/UfWblH0
ていうか高確率でおこるであろう
ハイパーインフレにはどう対応するんだろう……
そういえばジンバブエももとは優等生だったよね……
284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/23(火) 14:31:57.60 ID:g3s3SFvh0
お金はおもちゃじゃありません><